茨城県つくば市、土浦市、牛久市から、浮気調査の証拠収集、信用調査を秘密厳守、早期調査で素早く解決します。

茨城のつくば探偵 つくば探偵事務所
茨城のつくば探偵のお問い合わせご相談窓口<24時間受付>フリーダイヤル0120-34-1688
熱帯魚さん
2017.07.13

スタッフが熱帯魚を飼育し始めたのですが、

水槽を買って、水を作って、カルキ抜きして

楽しそうです

 

お魚さんに水道水のカルキが良くないからカルキを抜くわけで

人間にも良くはないと思うのですが・・・

 

水道水を使わない生活は出来ないですが

体内に入る水としては、ミネラルウォーターが良いと思います

 

以下、サントリーさんHPより

私たち人間の体は、胎児で体重の約90パーセント、新生児で約75パーセント、子どもで約70パーセント、成人では約60~65パーセント、老人では50~55パーセントが水で満たされています。この体内の水は、どのような働きをしているのでしょうか。 体内の水は、大きく細胞内液と細胞外液に分けられます。細胞内に存在する細胞内液は、体内水分の約3分の2を占めています。

一方、残りの3分の1である細胞外液は、体内を循環する血液とリンパ液、細胞と細胞の間に存在する細胞間液に分けられます。血液は、体の隅々まで酸素、栄養、ホルモンなどを運ぶ重要な役割を担っていると同時に、老廃物や過剰な物質を運び出し、体外に排泄するという大切な働きをしています。その血液の半分以上は血漿(けっしょう)という液体です。そして、血漿のほとんどが水でできています(血漿の水分は91パーセント)。血漿にはナトリウムイオン、塩化物イオン、タンパク質などさまざまな成分が溶けていて、体に必要な栄養や酸素は、この水分にのせて運ばれているのです。

 

体内のすべての血液は、循環の過程で腎臓を通過し、クリーニングされています。このクリーニングがおこなわれなければ、体内に老廃物が溜まってしまうのです。腎臓は、血液の中の不要物を多量の水(1日に170~180リットル)とともにろ過し、その後まだ必要なものと水分を再び吸収し、残った不要物と水分を尿として膀胱へ送っています。成人で健康な人の平均的な1日の排尿量は、約1.2リットル。最低でも500ミリリットルの尿を排泄しないと老廃物(新陳代謝など多くの生化学反応の後に出る体に不要な成分および有害物質)を出し切ることができないと言われています。

腎臓はまた、体内の水分調節にも一役買っています。水分の補給が少なければ尿を濃縮し水の排出を減らし、多ければ尿の量を増やして余分な水分を放出し、体内水分量のバランスをキープしているのです。

 

体内の水分が約70%前後 水分以外が約30%前後

地球の海が約70%前後 陸地が30%前後

 

偶然かな~

 

茨城県つくば市の、つくば探偵事務所

ページ上部へ